ナチュラルで熱帯魚鑑賞を楽しむ為の 技術研究所 A-mi(エーミー)

熱帯魚の鑑賞はインテリアとしても、癒しとしても大変重宝する存在です。しかし、飼育を除いては・・・って事にはもうさせません。飼育を簡単にする事で、その魅力はより高くなる事間違いありません!

個人で特許取得する本当の理由。

管理人のKeisukeです。

 

特許の権利って取れたらすごいなーとか、一度は、そんな発明したいなーとかすごくぼんやりしたイメージを抱くことが多いと思います。

 

本当のところは商売上で商品を守るために作られた、いわゆる無形財産の権利化なんですが、時代も進むに連れて当然認知度も上がって来ます。

 

 

 

そうすると、、、

 

 

 

権利範囲を巧みにすり抜けて同じような商品も出て来ちゃいます。

 

 

そう言う場合にならないように、より詳細に書いてしまうと、特許権の情報を一般公開されてしまうわけですから、ノウハウや技術を奪われると言った事にもなりかねません。

 

 

 

しかし、、、

 

 

そもそも特許権は産業の発展を重きに置いた思考であり、今よりもっと良いものを皆さん作ってくださいね、だと言ったメッセージも込められた一般公開なんですよね。

 

 

さらに、個人などあまり軍資金がない方だと、発明の理解度を深める事が困難であるリスクがあります。

 

 

研究所や資産のえる王手企業などは、発明の研究に資産を投入出来ます。そうすると、発明の詳細な事まで把握する事が容易に出来ます。人も複数でやりますので効率も上がります。

 

 

つまり、、、

 

発明をより深く理解する事ができます。

 

 

すると、、、

 

 

弁理士さんに頼んだとしても、発明の詳細を説明できるため、より高度な文献の作成が可能になります。

 

 

逆に、個人などの軍資金がない方が弁理士さんに頼んでも発明のより深いところまで行くのが難しくなります。

 

たとえ、特許が取得出来たとしても、それを商売として使うのには無理があります。

 

 

 

無形財産の権利化とは、その発明の概念であり、特許権として示す文書は骨格であり、商売を行うにはその骨格に肉付けを行う必要が有ります。

 

 

つまり、応用が出来るほど、その発明に対して理解していないと行けません。

 

 

では、個人で特許権を取っても意味がないのか?

 

 

いえ、大いに有ります。

 

 

発明は、無形財産であり、技術や規格などに基準が有りません。自由なのです。

 

 

そこが厄介で、これで完成と思えばその発明は完成なのです。でも、何かまだ解決しなければならない事があると思えば、その発明は完成していないのです。

 

 

ここは、自分との戦いになりますが、自身も体験したり、見たり聞いたりと色々経験した中でしか思考が働きません。なので、発明が完成したと思いがちになってします。

 

 

そこで特許権を自身で作成するとなれば、従来の技術、従来技術の課題、解決策、解決手段、実施形態の説明などを起承転結にまとめ尚且つ具体的に明確に表記しなければ行けません。

 

 

つまり、特許権を取得する行動を取ることにより、発明の技術や思考に基準ができ、自身の思考の枠を超えた規格を見出す事が出来るようになるのです。

 

 

それは、発明をより深いところまで理解する事が可能であり、ビジネスをする上での自身の成長にも繋がります。

 

 

ただ、、、、

 

 

しんどいです。

 

何回書き直したか、感覚的には雲を掴むようでした。

 

最後までお読み頂きありがとうございます😊

私も特許と奮闘中ですが同じように特許と奮闘している方には、決して諦めて欲しくないと思います。

 

 

私の場合、答えはいつも目の前にありました。

ただ、中々見えないのです。f:id:A-mi-aquarium:20170607013136j:image