ナチュラルで熱帯魚鑑賞を楽しむ為の 技術研究所 A-mi(エーミー)

熱帯魚の鑑賞はインテリアとしても、癒しとしても大変重宝する存在です。しかし、飼育を除いては・・・って事にはもうさせません。飼育を簡単にする事で、その魅力はより高くなる事間違いありません!

個人で特許取得できるのか?(3(

管理人のKeisukeです。

 

 個人や個人事業主などで特許を取得される方もいらっしゃます。

 

 

私も、各都道府県に設置されている発明協会に相談に行った時、一生に一回の記念で取られる方もいますと教えてもらったことがありました。

 

 

 

そして、ただ特許を取得しても、商売に繋がるのは難しいとも教えてもらいました。

 

 

 

その点が大手企業さんの取り方との違いでしょう。

 

 

大手企業さんは、ザックリ言うと主となる特許を取り、その関連することもさらに特許を取り、周りを固めてより強い権利を取得します。

 

 

まぁお金あれば私もしたいです。

 

 

 

しかし、個人や個人事業主さんはその十分な資金を持っていないのがほとんどです。なので、一本の特許権で勝負しなくてはいけません。

 

 

 

当然勝ち目などありません。

 

 

 

 

しかしながら、このような事も教えてもらいました。

 

 

特許は、商売の謳い文句として使うのは自由だが、それがあれば売れると言うふうにはならないよ。

 それよりも、他企業さんから訴えられないようにする事に特許は長けているんだよ。

 

 

まさしくその通りだと思いました。

 

 

ただ、一つの特許を弁理士さんにお願いし、100万前後のお金を払って取得したところで、確実に売れる保証なんてないですよね。

 

 

しかも、発明に穴があり、明細書の記載も穴だらけになり、類似品が出るのを抑えるなんて不可能に近いでしょう。

 

 

 

そんなんだったら個人や個人事業主が商売する為に特許なんか取らだけ無駄と思うかもしれません。

 

 

 

そうではないのです!

 

 

 

特許は発明を書面にしなければいけません。具体的には、

 

背景技術(従来の技術)

 

発明が解決しようする課題

 

問題を解決する手段

 

発明の効果

 

この内容を言葉にするには、大きな何かの問題があり、発明はどのように解決するのか?そして実施した事によって従来よりどのように良くなって、どのような効果が得られるのか?明確に書きしるさなければなりません。

 

 

つまり、自身の発明を熟知していないと到底かけるものではありません。

 

 

 

さらに、上述している内容を立証する根拠を、記載しなくてはいけません。

 

発明を実施する形態。

 

 

これらを明確に記載する為に発明を熟知しなくてはいけませんが、優先事項が書方である為ある程度の理解であっても、弁理士さんに、依頼する事で通る事が多いのです。

 

 

ビジネスを行う場合は、常に新しい物が求められます。しかし、ある程度の理解で特許を取得してしまうとその発明を応用できません。最悪単発で終わってしまいます。

 

 

 

そこは、大手企業さんとは違うのでしっかり発明を理解し、応用出来るように特許を取得する必要性があります。

 

 

 

その上で本当にこの発明は、特許取得するべきか、再度検討し最終決定を出したほうがいい思います。

 

 

 

また、自身で特許を取得しようとすると、今まで以上に自身の発明をより深く理解する事が可能になり、大手企業に真似をされたとしてもいい動じることはないと思います。

 

 

 

すなわち、個人や個人事業主であっても特許権は取ったほうが良いと判断出来ます。